Bienvenue sur le blog de masahiro sogabe

京都大学大学院法学研究科・曽我部真裕(憲法・情報法)のページです。

最近の出来事

レポジトリ登録

下記の拙稿を,京都大学学術情報レポジトリ「紅(KURENAI)」に登録して頂きました。PDFで本文をご覧頂けます。 「フランスにおける違憲審査制度改革」比較憲法学研究25号(2013年)31-55頁 「ジャーナリズムと『表現・報道の自由』問題を通して、報道のあり…

IGF-Japan第1回全体会合

7月21・22日に京都・丹波口の京都リサーチパークで標記のイベントがありまして、参加させて頂きました。 詳しくはこちら。 写真は堀部政男先生。「遺言として言っておきますが…」と連発されていましたが、会場でも懇親会でもお元気そのものでした。

2010年度児童ポルノ対策作業部会最終報告書について

2011年4月28日 安心ネットづくり促進協議会は、インターネット上の児童ポルノの流通を防止するブロッキング技術や、すでにブロッキングを実施している諸外国の運用実態の調査、及び法的問題の整理を行うために、調査企画委員会に、「児童ポルノ対策作業部会…

木戸孝允別邸跡

今回の憲法史研究会は、いつもに増して盛況で、遠方からも憲法、政治学、議会制度論等の著名な先生方がおいでになり、大変意義深い会でありました。 それはそうと、研究会開始前に、木屋町二条・ホテルフジタの北隣あたりの会場脇にある木戸孝允別邸跡の見学…

関西学生法律討論会

関西の私立大学で組織する関西学生法律討論会が同志社大学で開催されました。今回は憲法がテーマということで、お招きを受けまして審査員として参加してきました。伝統ある討論会ということで、憲法研究者3名のほか、大阪地裁、大阪高検、京都弁護士会からも…

日本公法学会

すでに少し前になりますが、日本公法学会と比較憲法学会が今年は東京で開催されました。昨年は2つとも自校開催ということで慌ただしくしていましたが、今年は落ち着いて参加できました。3日間昼夜で諸活動があるのでずいぶん疲れるのですが、学会内外で有益…

フランスにおける児童ポルノ規制

知り合いの先生から問い合わせを頂いたので、この機会に簡単に整理しておきたいと思います。 フランスの児童ポルノ犯罪を規定するのは、刑法典227-23条であり、そこで犯罪とされているのは以下の4類型です。 ① 頒布目的の児童ポルノの録画等(5年以下の懲役…

芦田均記念館

福知山にある芦田均記念館で研究会があり、参加させていただきました。芦田均は外交官出身で、戦後1948年には総理大臣になります。憲法関係ではもちろん、衆議院の憲法改正特別委員会小委員会の委員長を務め、憲法9条に関する芦田修正に関わったことで有名で…

京都府児童ポルノ規制条例

いよいよ「検討会議」が始まるようです。今春の知事選挙でのマニフェストで「日本で一番厳しい児童ポルノ規制条例」の制定が掲げられていましたが、どうなることやら。 http://www.pref.kyoto.jp/koho/kaiken/kaiken2010/resources/100813-koumoku01.pdf な…

フランスにおける青少年のインターネット 環境整備状況等調査報告書

内閣府のサイトに「フランスにおける青少年のインターネット環境整備状況等調査報告書」が掲載されています。 以下、「調査の概要」より。 インターネット上に有害情報が氾濫している現状への対応が喫緊の課題であること等にかんがみ、平成21年4月1日に施…

憲法理論研究会ミニ・シンポジウム

この度、憲法理論研究会のミニ・シンポジウムにお招きを頂きまして報告をさせていただきました。憲法の世界では有名な研究会であるものの、個人的にはこれまで接点がなかったので大変緊張しましたが、若干地雷を踏んだほかは大過なく責を塞ぐことができたか…

祇園祭

京都の7月は祇園祭です。昨年には山鉾巡行がユネスコの世界文化遺産に登録されたそうです。 というわけで、今年は久しぶりに宵山を見に行ってきました。このところ大雨続きでしたが、この日はなんとか天気も持ち、暑い夜でした。

東京見学

法学政治学英語の受講生(2回生、一部3回生)と一緒に、東京見学をしてきました。昼過ぎに現地集合して、まずは某大手渉外法律事務所へ。幹部の先生にもお話を頂いたほか、若手の本学OB・OGのアソシエイト弁護士の皆さん多数に懇談にお付き合い頂き、大変充…

児童ポルノ対策作業部会 最終報告書について

【安心ネットづくり促進協議会報道発表(6月8日)】 児童ポルノ対策作業部会 最終報告書について 安心ネットづくり促進協議会は、インターネット上の児童ポルノの流通を防止するブロッキング技術や、すでにブロッキングを実施している諸外国の運用実態の調査…

児童ポルノ対策作業部会中間発表・法的問題検討の報告

安心ネットづくり促進協議会はインターネット上の児童ポルノの流通を防止するブロッキング技術や、すでにブロッキングを実施している諸外国の運用実態の調査、および法的問題の整理を行うために、安心ネットづくり促進協議会の傘下組織として、 2009 年 3 月…

フランス・ドイツ出張

3月後半は、フランス北部リール市・リール第2大学で行われた日仏公法セミナーで報告を行い、その後、ドイツ中部チューリンゲン州はイルメナウという町にあるイルメナウ工科大学での日独メディア法シンポジウムに参加してきました。 いずれも規模は小さいなが…

海外情報通信判例研究会報告書(第一集)の公表

このたび、私も参加させていただいています総務省の「海外情報通信判例研究会」(堀部政男座長)から、昨年度(2008年度)の成果を取りまとめた報告書が公表されました。私は途中参加ですので今回は報告を掲載して頂いておりませんが、有益な情報が満載です…

続・博士への道

1年少し前、パリ滞在中のブログ記事で、フランスの博士論文の審査方法についてお伝えしましたが、今月に入ってまた別の友人から、博士論文の口頭試問(soutenance)を受け、無事に合格したといううれしい知らせを受けました。 そして、その時の様子の一部が…

帰国しました。

約2年間に渡ってフランス・パリでの在外研究の機会をいただいておりましたが、この度帰国いたしました。これからも宜しくお願い申し上げます。 なお、パリでの様子は、こちらのブログでご報告しております。