Bienvenue sur le blog de masahiro sogabe

京都大学大学院法学研究科・曽我部真裕(憲法・情報法)のページです。

シンポジウムなど

情報法制研究会第8回シンポジウム (最終回)にて報告させて頂きました。スライドも公開しました。

2019年2月17日開催の「情報法制研究会第8回シンポジウム」にて、「自己情報コントロール権は基本権か?」として報告させて頂きました。 プログラムはこちら。 当日のスライドはこちら。 自己情報コントロール権は基本権か? from Masahiro Sogabe

シンポジウム「インターネットとヘイトスピーチ」

2018年12月12日に開催された第二東京弁護士会人権擁護委員会主催のシンポジウム「インターネットとヘイトスピーチ」に登壇させて頂きました。 当日の様子をこちらにて記事にして頂いております。

海賊版サイトブロッキングについて考えるシンポジウム~ISPは著作権侵害における加害者か?~

10月10日午後@京都駅近く、一般社団法人日本インターネットプロバイダー協会(JAIPA)さん主催、情報法制研究所(JILIS)後援のシンポジウムに登壇させて頂きます。 私はともかく、政府の検討タスクフォースの委員の先生方も複数登場される関西では貴重な機…

研修会「あかん!許さん!ヘイトスピーチ―ヘイトスピーチ解消の取組と今後の課題―」

樋口直人先生の基調講演や自治体の対応状況調査の結果報告の後のパネルに出演させて頂きます。/研修会「あかん!許さん!ヘイトスピーチ―ヘイトスピーチ解消の取組と今後の課題―」近畿弁護士会連合会の主催により、標題のテーマで研修会が開催されます。htt…

第4回情報法セミナーin京都

西田亮介先生「インターネット上の情報流通とその社会的諸課題」、楊井人文先生「フェイクニュースとファクトチェック(仮)」、上瀧浩子先生「ヘイトスピーチについて(仮)」、成原慧先生「海賊版サイトのブロッキング問題について(仮)」/第4回情報法セ…

情報法制研究会 第7回シンポジウム

2018年5月19日に開催された「情報法制研究会第7回シンポジウム」で「通信の秘密を巡る現状と課題」と題しまして、海賊版ブロッキングの話をさせて頂きました。 通信の秘密を巡る現状と課題(20180519情報法制研究会) from Masahiro Sogabe 【プログラム】情…

日本記者クラブでの講演概要

(2018年5月3日追記)講演録もこちらで公開しました。 2018年3月20日、日本記者クラブにて「統治機構の課題」として講演をさせて頂きました。「憲法論議の視点」という5回の連続講演の一環です。当日の映像は記者クラブのサイトで公開されますが、こちらでは…

「ゴー宣道場」に出演させていただきます。

「ゴー宣道場」に出演させていただきます(詳細はこちら。下記はその一部をお借りしたものです)。

西田亮介×曽我部真裕「なぜ選挙は茶番になるのか?ーー『なぜ政治はわかりにくいのか』(春秋社)刊行記念イベント」

【チケット販売中!】西田さんのゲンロンカフェご登壇は約2年ぶり、曽我部さんは初登壇です!→2/27(火)西田亮介×曽我部真裕「なぜ選挙は茶番になるのか?ーー『なぜ政治はわかりにくいのか』(春秋社)刊行記念イベント」@Ryosuke_Nishida @masahirosogabe…

第2回情報法セミナーin京都

★第2回情報法セミナーin京都★ 一般社団法人情報法制研究所(理事長:鈴木正朝)と情報法制学会(代表:曽我部真裕)が京都大学にて開催する情報法セミナーの第2回です。 今回は、グーグル検索結果削除事件の申立人代理人弁護士・神田知宏先生と、GPS捜査事件…

憲法について議論しよう!

ヤフー(株)政策企画本部の主催により、憲法についてのトークイベントが開催されることになり、このたびフライヤーもできました。お申込みはこちらまで。

第1回 情報法制研究所情報法セミナー

一般財団法人情報法制研究所(理事長・鈴木正朝新潟大教授)は本年設立された情報法について調査研究・政策提言を行う団体で、理事を仰せつかっております。 同研究所の事業として、法学部生、法科大学院生、弁護士等向けに京都にてセミナーを開催することに…

第5回「変える力」フォーラム「なぜ、いま、憲法が問題なのか-改正論の新潮流-」

下記シンポジウムの記録がこちらで公開されました。 7月25日,下記シンポジウムに参加させて頂きます(以下,主催者サイトより)。 第9条だけが憲法の問題ではない。 統治のあり方・財政・社会保障・教育など、我われは憲法にかかわる課題をいくつも抱えて…

児童ポルノ禁止法に関する院内勉強会 ~関西3府県の先行事例の紹介

第3回 児童ポルノ禁止法に関する院内勉強会 ~関西3府県の先行事例の紹介~ 日時:平成25年5月17日(金)12時00分~13時30分 場所:参議院会館 B109会議室 講師:曽我部真裕 (京都大学教授/BPO委員) 内容: 大阪府の青少年健全育成条例の審議に携わった曽我部…

日仏公法セミナー

9月15日から17日まで,京都大学法学部にて日仏公法セミナーが開催されます。2,3年ごとに日本とフランスで交互に開催されている研究集会で,今回は記念すべき10回目となります(過去の記録についてはこちら)。 入場自由ですが,レセプション・懇親会への…

内閣府主催・児童ポルノ排除シンポジウム(2011年11月17日)

申し込みはこちら ★日時・会場★ 日時 :平成23年11月17日(木)14:00~16:00(開場13:45) 会場 :東京都港区新橋3-1-9 301新橋ビル 8Fホール ★プログラム★ 14:00 開会 主催者あいさつ 内閣府政策統括官(共生社会政策担当) 村木 厚子 ビデオメッセージ 日…

講演の翻訳掲載

昨年、京都大学で行われたフランス人教授の講演の翻訳が公表されています。翻訳をご担当いただいた先生方には厚くお礼申しあげます。 ・オットー・プフェルスマン教授講演会(2010年11月27日開催) 「フランスにおける事後的違憲審査制の導入について――比較…

アルメル・ル・ディヴェレック教授講演会

研究会開催のお知らせ 「フランスの議会制民主主義の現状と課題―憲法学の観点から」 この度、下記のとおり、パリ第二大学のル・ディヴェレック教授をお招きして研究会を開催いたします。 皆様奮ってご参加いただきますようお願い申し上げます。 日 時:2011…

オットー・プフェルスマン教授講演会のお知らせ

来る11月27日、京都大学招へい教授として日本に滞在されるパリ第1大学のプフェルスマン教授の講演会を下記の通り開催いたします。教授は法哲学や比較憲法に造詣が深く、こうした知見を踏まえて2008年の憲法改正により導入されたフランスの新しい違憲審査制度…

オリヴィエ・ジュアンジャン教授講演会

11月4日(木)夕刻、ストラスブール大学のオリヴィエ・ジュアンジャン教授をお迎えして講演会を開催しました。ヨーロッパ憲法学における実証主義がテーマであり、ドイツ法に造詣の深い教授らしく、ラーバント、ゲルバー、イェリネック、ケルゼンといったドイ…

オリヴィエ・ジュアンジャン教授講演会

ストラスブール大学=フライブルク大学のオリヴィエ・ジュアンジャン教授の講演会を開催いたします。教授はフランスにおけるドイツ憲法研究の第一人者であり(ドイツにお住まいでドイツ語も堪能です)、今回の講演でも、ドイツ公法学説史の分析がむしろ中心…

オスティウ先生講演会

京都大学大学院法学研究科学術創成研究費プロジェクトにて、下記講演会が行われます。 ★平成22年度 第5回 国際ワークショップ ◇日 時: 平成22年10月16日(土) 15:00~17:30 ◇場 所: 京都大学楽友会館2階 講演室 ◇報告者: ルネ・オスティウ氏(ナント大学…

オリヴィエ・カミィ教授講演会

昨日(4月11日)、ブルゴーニュ大学/シアンスポ教授のオリヴィエ・カミィ教授の講演会を開催しました。内容は、EU統合の深化により主権論が直面している困難を指摘するとともに、EUにおいて「国民」主権=民主政を確立する必要性を示唆するもので、フランス…

オリヴィエ・カミィ教授講演会

下記の通り、ブルゴーニュ大学/シアンスポ・パリのオリヴィエ・カミィ(Olivier Camy)教授の講演会を開催させていただくことになりました。新年度早々でご多用のところ恐縮に存じますが、おいで頂けましたら幸いに存じます。 日時:4月11日(日)16時から1…

日仏公法セミナー(3月18日ー20日、フランス・リール市)

2010年3月18日から20日にかけて、フランス・リール第2大学において第9回日仏公法セミナーが開催されます。今回のテーマは「憲法学説」ということで、憲法学説のあり方を巡って様々な角度からの報告が予定されています。ポスターもできました(なぜか金閣寺)…

ミヤール教授講演会

1月26日、パリ・ナンテール大学(パリ第10大学)のエリック・ミヤール教授の講演会が開かれました。 「家族と憲法」というテーマで、家族の法的地位の不在と正当な家族モデルへの黙示的参照の組み合わせで成立してきたフランス法が、現代における家族モデル…

エリック・ミヤール教授講演会

エリック・ミヤール教授(パリ・ナンテール大学(パリ第10大学)・憲法)をお招きしての講演会が開催されます。フランス語で行われますが、通訳がつきます。 日時:2010年1月26日(火)17時より 場所:京都大学吉田キャンパス法経本館東棟4階第1演習室(会場…

講演会のお知らせ

下記の日程で日本の憲法に関する講演会(フランス語)をさせていただきます。パリでは2回ありますが、テーマは同じながら、17日の方は比較的一般向け、30日の方はやや専門的な内容になる予定です。 無名の者による硬いテーマのお話で、どれほど人が集まるの…

安心ネットづくり促進協議会設立記念シンポジウム

安心ネットづくり促進協議会は、インターネットの利用環境を整備するための 民間における様々な取り組みの結節点となり、これまでの活動をより大胆に、 そしてより効果的に行っていくための、利用者・産業界・教育関係者等が集う組織として、2009年2月27日に…